2007年6月 花フェスタ2007 in 花フェスタ記念公園!
(世界一のバラ園の「春のバラまつり」だぁ〜!)
バラの祭典!岐阜県可児市の花フェスタ記念公園
![]() |
![]() |
![]() |
岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」は世界一のバラ園として有名だ。世界中から集まった7000種、61000株のバラが咲き誇る「世界一のバラ園」はやはり必見だ。5月中旬〜6月中旬はそのバラが最盛期にさしかかり、「花フェスタ2007 春のバラまつり」がピークを迎える。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
早速、バラ好きのママが「花フェスタだ!」と騒ぎまわるのでファミリーで出発。可児は美濃加茂市と多治見市の中間くらいに位置し、近そうで遠い。結局時間短縮のため名神〜中央高速そして東海環状道を快走し、可児ICへ。IC降りるとあっという間で、看板もあるので迷わず約5分で到着だ。駐車場は無料で広い。それでもさすがバラ祭り、満車状態。でも待たずにギリギリ駐車成功。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
シャトルバスもバンバン走っていて、ものすごい人出。駐車場周辺、エントランス等、すでにバラがすごい!入場料大人800円/小学生300円払って早速入園。いきなり視野180°薔薇薔薇だ。さすが世界一。すごいぞっこれは。早速ママが大はしゃぎ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
菜優真優シスターズもさすが女の子!「わぁ〜素敵!」と大興奮。入ってすぐ、色とりどりの薔薇が出迎えてくれる。そして「恋人の整地」と呼ばれる鐘をガンガンに鳴り響かせてご機嫌!そんな中、プリンセスミチコやプリンセスオブウェールズなど、日英の皇室&王室ゆかりのバラを一堂に集めた「ロイヤルローズガーデン」がある。アイコやマサコなど知った名の薔薇が続くので楽しい。ここだけでも近所の公園くらいの広さがある。その先には、世界の育種家毎にコーナーがつくられていて、ママは大好きな「グラマすトーマス」などを作出した英国の「デビット・オースチン」のガーデンにしばし釘付け。あたりはオールドローズでいっぱいだ。 |
||
![]() |
||
その先に進むと思わず「うわぁ〜」と声が出てしまう程広大なローズガーデンが新たに広がる。写真ではその広さが伝わらないだろうが、すごい広さだ。ホント広〜い。展望デッキの上から眺めるとまさに絶景だ。 | ||
![]() ![]() |
||
とりあえず、これだけの薔薇が咲き誇ると、香りもすごいものがある。思わずうっとりしてしまう。どこも、どの方向から見ても、全部がシャッターチャンスで、カメラを手にする人たちは大忙しだ。決して薔薇に興味のないパパでさえこれは凄い!と感動モード。まさに最盛期ですね。 |
||
![]() ![]() |
||
千葉にいる頃は、同じく全国的に有名な「京成バラ園」を訪れたこともあって、凄いと言っても京成バラ園と同規模くらいだろう・・・と何故か思い込んでいたが、何の比べ物にならない規模だ。まさに株数も1桁違う。京成バラ園の数倍のレベルの規模だ。薔薇ファンにとってはたまらないスポットと言えるだろう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
最近話題の「ブルーローズ」のコーナーもつくってあって、ちょっとした人だかりだ。菜優ちゃんもブルーヘブンの前でハイポーズ!「ブルーローズって言っても青じゃなくて紫じゃない!」と喧嘩を売っているパパ・・・。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ママの好みのバラは巻きが多い、オールドローズだ。「これ綺麗でしょ!あれっも綺麗でしょ!」と大興奮。確かに綺麗ではあるが、ママは重くて下を向いてしまうようなバラが好みなのだそうだ。派手なハイブリッドには結構辛めだ。今日はホント暑い。展望デッキ下でシュースを飲んで休憩。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いやぁ〜すごく広くて美しいバラ園だったと喜んでいると、何ともっと先にまだバラ園があるとか?えぇ〜まだあるの!しばし3〜4分歩いて「世界のバラ園」へ。こりゃすごいよ!ホント。先ほどのローズガーデンでさえ感動ものだったのに、まだまだ広大なバラ園。う〜ん、すごい! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
暑さにかなりやられていたにも関わらず、キッズ3人は元気いっぱい。丘上の展望台を発見すると早速登りだす。ホント元気なものだ。続いて、菜優の誕生記念に我が家に植えた、菜優の記念樹の「アイスバーグ(白雪姫)」。 | ||
![]() ![]() |
||
こちらが世界のバラ園の全貌です。これだけでもかなりのもので、ちょっとしたローズガーデンよりすごいはずだ!薔薇マニアは確かに1度は訪れたいと思うのが良くわかる。うちのママでさえ、年間パスポートで毎日のように訪れたいとの未練ありありのコメント。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
暑いし、広くて歩いたし・・・かなりのハードなので、お腹が減ってきた。ベンチが空いていたので早速席取り!運良くテーブル席ゲット。早速、良太くんがフランクフルト、菜優真優がかき氷、そしてパパたちが名物の「朴葉寿司」。岐阜名物だとか?平凡だけど名物だけに美味く感じる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
美味いのだけど、パパはすでにかなりのお疲れモード。まだまだ見落としたところがあるほどで、ホントすごいバラ園だ。最後には、当然ながらママ&キッズたちが売店でお買い物。花フェスタ限定のキティちゃんグッズなどをゲットして皆大満足。綺麗なのは良いが、いやぁ〜ホント疲れた。広すぎるのかも?ほどほどの広さが疲れずに良いかなぁ〜?ママにはしてみれば、1日中眺めていたいとか・・・。それでもこの規模は他に類を見ない。来年も当然のごとく訪れることになるだろう。薔薇ファンの方、繰り返しますが必見です。 |